『MX-1』に自動開閉式レンズキャップを装着してみました!!
登山用といて活躍している『MX-1』ですが、
撮影時にいちいちレンズキャップを取り外すのが手間でした。
そこで、自動開閉式レンズキャップを購入。
さっそく、装着してみました!!
正直、かっこいいとは言えませんね。
でも、機能性には勝てません。
ケースから取り出し、レンズキャップを外してから撮影、
再び、レンズキャップをしてからケースへ収納。
この動作が、登山中の撮影のときは、わずらわしいんですね。
しかも、同行者がいるときななおさら。
それを解消するためのアイテムが、
この自動開閉式レンズキャップです。
電源のオンオフだけですむ。
使ってみると、やっぱり楽チンですね!!
ただ、ちょっと不安が・・・
キャップをはめたのがいいが、
外れない!!
はめるときに、結構きつかったんで、
奥まではめなかったんです。
そしたら、ケラレが出てしまったんで、
グッと奥まではめ込みました。
ケラレはなくなりましたが、
外せる気配がない・・・
でも、撮影中とかバッグの中で外れる心配がないので、
良しとするか?!
とりあえず、使ってみて不具合があったら、
報告していきます。
何はともあれ、便利で使いやすくなったことに
かわりはないのでめでたし、めでたし。
⇒『PENTAX MX-1用』自動開閉式レンズキャップはこちら
コメントフォーム