OLYMPUS E-PL6 初撮り!!秩父市吉田の子ノ神の滝へ
こないだの日曜日に休みを利用して、E-PL6の初撮りへ行ってきました。
その前日に、ちょこっと川によって、数枚撮影しましたが本格的な撮影は今回が初めてです。
この時、お昼ごろだったんですが、まだ凍っていました。
この川の凍り塩梅を見て、滝も凍っているのではないかと思い、ちょいと行ってきました。
今回の行先は子ノ神の滝です。
子ノ神の滝は、龍勢祭で有名な秩父市吉田にあります。
写真にあるやぐらは、龍勢祭で奉納される龍勢を打ち上げるやぐらです。
ここから徒歩5分くらいのところにあるのが子ノ神の滝です。
子ノ神の滝はあまり有名な滝ではありませんが、私は好きな滝です。
毎年、2回くらいは行きます。
高さ、幅ともに約13メートルほどあり、この辺りではなかなか大きな滝です。
道中は歩きやすいように、しっかり整備されています。
10時ごろ行ってみたのですが、この場所で撮影に来ている人に初めて出会いました。
ちょっとお話させていただいたのですが、鴻巣の方から来られているようで、コンテストでも何度か賞をとられていて、写真の腕前は相当な方でした。
そして、自分の世界に没頭。
すると背後から、
「ジョボッ!!」
と水に何かが落ちる音が。
上を見上げると、石が落ちてきたことが容易に想像できました。
以前、がけ崩れがあったようで、展望台も立ち入り禁止になっていました。
気にせず撮影していましたが、とにかく寒い!!
もちろん寒くなければ、ここまで凍らないのでしょうが、風があったので余計に寒さを感じました。
しかし、思いのほか氷柱が小さかったように思います。
例年であれば、もう少し大きくなっているのですが、今年は水が少ないせいもあってか、小さ目でした。
でも、自然の造形美のすごさを味わうには十分です。
水しぶきが飛ぶところはしっかり凍っていました。
トイレに行きたくなったところで撮影終了。
しっかり整備されているとはいえ、日頃から運動不足の私にはこの階段はなかなかきつかったです。
E-PL6での初めての撮影でしたが、かなり使いやすかったです。
AFも速く、私にはストレスなく使用できました。
こうなると、レンズが欲しくなってしまいますね!!
コメントフォーム