長瀞 法善寺のしだれ桜
読了までの目安時間:約
3分
埼玉県長瀞町にある法善寺のしだれ桜を見に行ってきました。
(2014年4月6日)
午前中に行ったのですが、天気も良かったせいもあってか、
多くの人でにぎわっていました。
法善寺へ行くには?
電車の場合は、秩父鉄道の野上駅から徒歩約15分くらいです。
車の場合は、県道82号線沿いの『井戸』の信号付近にあります。
駐車場は、お寺の駐車場を利用させていただきます。
駐車スペースはあまりないので、混雑時に行くと大変なことになります。
今日は、警備員さんが3名もいて、駐車場の案内をしていました。
開花状況は?
ほぼ満開になっていましたが、上から撮影した写真手前の
紅八重しだれ桜と思われるのは、まだつぼみの状態でした。
長瀞町指定天然記念物となっている2本のしだれ桜は、ほぼ満開になっていて、
見頃を迎えています。
『与楽(よらく)の地蔵ざくら』
「抜苦与楽(くをぬきらくをあたえる)」の文字が刻まれたお地蔵さんに
枝が垂れかかることから、この名前が付けられたそうです。
『弥陀(みだ)のさくら』
弥陀のさくらは、お寺の本尊が阿弥陀如来であることから、
この名前が付けられたそうです。
コメントフォーム