長瀞宝登山の見ごろの梅&野鳥との出会い
ミューズパークでの散策の後、長瀞の宝登山に
登ってきました。
ロープウェイでも登れますが、野鳥を探しながら
登りたいので歩いて登りました。
天気が良かったのと、通常のコースよりきついコースを
登ったので、途中から暑くなり汗をかきました。
さらに、ミューズパークでの散策の疲れも合わさって、
ちょっとへばってきました。
日頃の運動不足もあるかもね。
でも、登り始めたのに引き返すわけにはいきません。
それにしても、鳥さんに出会いませんでした。
鳴き声すれど姿みえず・・・
山頂でのお昼と梅を楽しみに、てくてくと登ること1時間
なんとか山頂に到着しました。
「うぉ~、きれいだぜ!!」
ロウバイは何度か見に来たことがありましたが、
梅を見に来たのは初めてでした。
思いのほかきれいでびっくり。
梅の香りもとってもよかったです。
また、ロウバイのときほどではないですが、
多くの人でにぎわっていました。
紅白の梅が同じ枝に咲いている珍しい梅も見れました。
こんな梅の木があるんだって感じですね。
ただ残念だったのは、山頂から秩父市内、武甲山、両神山などの山々の景色が、
かすんでしまって見えなかったことです。
野鳥との出会いもなかったので、早々と下山開始。
帰りは通常コースで下山しました。
すると、中腹あたりで聞きなれない野鳥の声が!!
足を止めてみると、目の前の木の枝にとまりました。
なんだろうとカメラを構えてみると・・・
ヒレンジャクじゃないですか!!
初めて見ました。
興奮して、夢中でシャッターをきりまくりました。
あまりに必死に見えたのか、何人もの人から、
「何がいるんですか?!」
ときかれました。
逆光だったり、枝にかぶってしまっているので、
いろいろ撮影場所を探しているうちに飛んでいってしまいました。
でも、初めての出会いに感激して、
今日の疲れがふっとんでいきました。
「ありがとう!!」
感謝しながら下山を再開。
最高の気分で下山できました。
下山して、宝登山神社の駐車場でコゲラがいました。
やっぱり、行動してみるもんですね。
行ってみれば出会いがある。
いい経験ができました。
コメントフォーム