曼珠沙華を秩父のシンボルといっしょに見るにはここ!

秋の花の1つである曼珠沙華が、きれいに咲いていました。
せっかく秩父で曼珠沙華を見るなら、
秩父のシンボルといっしょに見るのもいいですよ。
では、秩父のシンボルといえば?
そう!武甲山です!!
では、曼珠沙華と武甲山をいっしょに見られるところといえば・・・
横瀬町の寺坂棚田です!!
ここの風景は大好きです。
皆野町の天空のポピーがすごい!!
秩父ミューズパークは野鳥の宝庫?!カケスとシメに遭遇!!
風の強い一日でした。
本日は、朝から晴れの予報でしたが、
午前中はあいにくの曇り空で寒かったです。
さて、昨年末からはじめた野鳥撮影ですが、
はじめての鳥に出会うと、とても嬉しいですね。
今日は、午前8時前から散策を始めました。
どんな鳥に出会えるかワクワクしますね。
秩父ミューズパークの梅園の様子を見にGO!!

春を感じることも増えてきましたが、
まだまだ寒い日が続きますね。
今年は、宝登山のロウバイが咲きだすのが早いので、
梅の花も早く咲きだすかもしれません。
そんなわけで、昨日、秩父ミューズパークの梅園の様子を
見に行ってきました。
昨年は大雪の影響があったりで、だいぶ遅く咲きましたが、
今年はどうでしょうか。
虚空蔵尊縁日

本日は、秩父十三仏の一つ虚空蔵尊縁日でした。
毎年、1月12日、13日に行われます。
虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊になります。
わが家では、私が丑年、娘が虎年なので毎年お参りに行きます。
駐車場には、宮地グラウンドが使用されます。
約50台が駐車できますが、大変込み合います。