虚空蔵尊縁日

本日は、秩父十三仏の一つ虚空蔵尊縁日でした。
毎年、1月12日、13日に行われます。
虚空蔵尊は十二支の丑・寅年の守り本尊になります。
わが家では、私が丑年、娘が虎年なので毎年お参りに行きます。
駐車場には、宮地グラウンドが使用されます。
約50台が駐車できますが、大変込み合います。
本日は、祝日だったので、仕事が早く終わったため、
いつもより早い時間に行けました。
18時ごろでしたが、すでに約90段の石段の途中まで
長い行列ができていました。
本堂に続く沿道には、ダルマやお宝の市などの
露店が多く立ち並んでいます。
参拝を済ませ、帰る前に露店での買い物をしました。
毎度おなじみ、子どもが好きなベビーカステラ。
通称ベビカス!!
まだまだ、キャラクターものがいいようで、
今回は、妖怪ウォッチを選択。
夕飯を終え、デザートとしてベビカスを食べようとしたら、
あと3個しかないではないですか!!
しかも、残っていたのは、
妖怪ウォッチのキャラじゃないし・・・
ピカチュウ、キティちゃん、アンパンマン。
まだまだ人気ですが、一世代前の人気キャラたちです。
妖怪ウォッチでは、ジバニャンとコマさんが
入っていたようですが、すでに食べられていました 笑
まとめ
日中は暖かい日もありますが、秩父の夜の冷え込みは
まだまだ厳しいです。
この厳しい寒さの中、夜遅くまで多くの参拝客で
にぎわいます。
駐車場は終日満杯状態となります。
参詣客は県内外から数万人を数えると言われています。
防寒対策はしっかりとして、参拝に行きましょう。
コメントフォーム