MX-1のカメラ内RAW現像を楽しむ
読了までの目安時間:約
3分
カメラ内で現像することができます。
現像するときには、そのまま現像するだけでなく
いろいろなフィルターをかけて現像することもできます。
今回は、いろいろと試してみました。
こちらの画像は、『ネガポジ反転』です。
何も手を加えずに現像したものがこちらです。
いわゆる撮って出しというものです。
それでは、いろいろとフィルターをかけていきたいと思います。
白黒
セピア
トイカメラ
レトロ
カラー 紫
6色のうちの1色を強調することができます。
この画像は紫を強くしてみました。
ハイコントラスト
ソフト
この画像では、あまり効果が出てませんね。
フィッシュアイ
明るさ 明+6
下の写真は暗すぎますね。
明るさ 暗ー6
HDRフィルター
その他にも『ミニチュア』やある特定の色のみを
抽出することもできます。
また、複数のフィルターを重ねて使用することもできます。
あまりやりすぎると訳わからなくなりますが・・・
なので、いろいろと自分のイメージしたとおりに
加工することができます。
これもまた、MX-1の楽しみ方のひとつです。
ほんといいコンデジです。
もう生産されていないようなので、
私が購入したときより、かなり値上がりしてますね。
コメントフォーム